庭先の四季

庭先や散歩で撮った花や動植物、四季の風景等の写真中心に綴ります。

桜からハナミズキの季節へ

桜の季節が駆け抜けて、桜はもうすっかり葉桜となったが・・

それと入れ替わるように、街路樹のハナミズキが鮮やかな若葉
と白色や薄紅色の花を咲かせている。

散歩道に咲く花も、あっという間に八重桜、藤の花等の花等が
咲き出して、もう晩春の装いへと変わりつつある。

白いハナミズキ

ハナミズキは、今では日本の街路樹の春の花として
すっかり定着していますが・・

もともとはアメリカ原産で、明治時代に日本から寄贈した
桜へのお返しとして日米友好の木としてアメリカから届け
られたもの。

 

薄紅色のハナミズキ

 

八重桜。

新緑をバックに咲き誇る八重桜。

ナガミヒナゲシと八重桜。

 

藤の花も咲き出した。

藤の花は「二季草」という異名を持っていて、春から
初夏へと二つの季節にまたがって咲く花の代表です。